思い切ってプロに浮気調査をお願いしたら、旦那にバレてしまった!こちらが浮気を疑っていることにも気づかれたうえに証拠もつかめていなかったら、最悪な事態に発展してしまいますよね。
浮気調査をお考えの方に、失敗しない方法と探偵業者の選び方をご紹介します。
共有のPCやロックのかかっていないスマホに注意
普段からスマホにロックをかけていない方、家族でパソコンを共有している方は要注意です。
検索履歴から浮気調査を検討していることがバレてしまうので、検索したら履歴を消すことを忘れずにおこないましょう。
事前に確かな消し方を知ってから、検索するのがおすすめです。
スマホはロックをかけ、旦那にチェックされないようにしてください。旦那が浮気をしている場合には、旦那自身スマホの扱いには慎重になっているはず。奥さんがスマホにロックをかけていても、せめられることはないでしょう。
浮気調査の相談をする際に気をつけること
実際に探偵事務所に浮気調査の相談をされる方は、電話番号などの登録に気をつけてください。探偵事務所の名前をそのまま登録した場合、何かのきっかけで旦那に見つかる場合もあります。
事務所の住所や場所をメモした紙や、相談時にいただいた名刺や書類などは、必ず見つからない場所に保管しましょう。
PCやスマホの検索履歴で気づかれた場合、妻の財布やバッグの中をチェックされることもあります。
台所や下着を収納するスペースなどに隠して、妻が動きだしていることに気づかれないようにしてください。
旦那にバレずに浮気調査をしてもらうには?
浮気調査をお願いするのなら、浮気を専門に扱った探偵事務所にお願いするのが有効です。
看板だけでは信用できないため、下記を目安にしてみてください。
・事務所内に探偵業届出証明書があること
・浮気調査の実績があること
・料金や調査内容が明確であること
最低限の条件がそろっていない探偵事務所調査では旦那にバレる可能性は高まりますし、実際には調査せずに偽の調査報告書を作る詐欺会社の場合もあります。
知人にお願いする手もありますが、素人の不審な動きはバレやすいもの。再度プロに依頼した際に徹底的に警戒心され、失敗に終わるかもしれません。
最初から条件がそろった探偵会社にて調査をした場合、旦那にバレることはほぼありません。
浮気調査に関するノウハウを熟知しており、経験と知識を活かしながら慎重に調査を進めるからです。
浮気調査を失敗しない方法と探偵業者の選び方を覚えておき、確かな証拠をつかんでくださいね。